~ママにほっとひといきを~
霞澤産婦人科 産後ケア

かわいい我が子との新生活、わからないこともあったりしてアタフタしていませんか?

ママと赤ちゃんがほっとできる時間身体と心を休める時間と場所が必要です

子育てをするパパやママが幸せいっぱいで笑顔で過ごしてほしい。
そして少しでも力になれたらと思っています。
産後ケアのご利用を、スタッフ一同お待ちしております。

霞澤産婦人科医院で産後ケアを利用するには

利用にあたってのQ&A

Q.何か月の赤ちゃんまで利用できますか?
A.4ヶ月までの赤ちゃんとそのママが利用できます。
Q.産後ケア中の面会はできますか?
A.面会なしとさせていただきます。
Q.他の施設で出産しても利用できますか?
A.原則、当院で出産された方とさせていただきます。
Q.いつでも利用可能ですか?
A.土曜日含む平日のみ(日祝は除く)とさせていただきます。
Q.急遽利用できなくなったときは?(キャンセルと利用できない場合について)
A.前日までに電話にてキャンセルのご連絡をお願いします。   
(場合によりキャンセル料が発生致します)
当日の発熱など、感染徴候がある場合は利用できませんので、 ご連絡をお願いします。

●ご利用申し込み方法●
お住いの市町村(役所)に「産後ケア事業の利用申し込み」についてお問合せください

霞澤産婦人科医院の産後ケアスケジュール:日帰り型

ポイント1:日程・時間は変更可能です
ポイント2:体調不良や急用で利用できなくなった場合は、前日までに電話でご連絡ください

10:00~12:00 12:00~13:00 13:00~15:00 15:00~15:30 15:30~16:00 16:00
【来院】
お部屋へご案内・お着換え
【ケアタイム】
担当者がおうかがいします
【昼食】
【ケアタイム】
【おやつタイム】
【ケアタイム】
帰宅
ケアの内容 ●ママの休息 ●育児のお手伝い ●おっぱいケア ●授乳相談 ●育児相談など ●ご利用料金● 各自治体の産後ケア事業を活用される場合、 (日帰り)1,100~4,000円 お住いの市町村によってご負担金が異なります ※お住いの市町村にお問合せください ●お持ちいただくもの● 母子手帳 ママのお薬など 着替え(ベビー用) おむつ・おしりふき (必要な場合) 哺乳瓶・ミルク ●当院で用意してあるもの● ママの部屋着 哺乳瓶・ミルク・ミルク用のお湯(ケトル) 哺乳瓶洗い・哺乳瓶ブラシ・ミルトン ゆっくりお休みいただけます ベビーは資格を持った  スタッフが責任をもって お預かりいたします ご希望によりアロママッサージを受けられます (月・火・木・土の午後) 施術内容・時間により別途料金がかかります ●宿泊型● 各自治体の産後ケア事業を活用される場合、 1日 2,500~5,000円 例:1泊2日の場合5,000~10,000円になります お住いの市町村によってご負担金が異なります ※出産時の入院を延長すること可能ですが、市町村によってできない場合もありますので、お住いの市町村にお問合せください